• 交通アクセス
  • 休日・夜間診療
  • 病診連携について
  • 採用情報

臨床検査科 輸血検査

輸血部門

■輸血とは?

『血液』という臓器を移植することです。
そして、この輸血にはある一定のリスクを伴います。
そのため、リスクを上回る効果が期待できるとき、輸血以外に治療法がない場合に実施されます。
輸血部門では、輸血を実施するために必要な検査を行っています。
血液型検査(ABO式血液型・RhD検査)はその一つです。

【日本人の血液型割合】

nyou_01 nyou_02

当院では、2017年1月から全自動輸血検査機器【WADIANA Compact】のゲルカラム法を導入し、より安全に輸血を実施出来るよう、信頼性のある検査結果の報告に努めています。
(下写真:WADIANA Compact及びゲルカラムカード)

nyou_01 nyou_02